Apple Payの「かぞくのおさいふ」でApple PayのPASMOにチャージすると利用額の10%還元!キャンペーン期間は2024年3月15日金曜日から同年4月30日火曜日まで

閉じる

 

PASMOの誕生と歴史

交通カードのIC化、共通化・相互利用の実現のために、PASMOは誕生しました。

交通カードのIC化の背景

首都圏の鉄道ネットワークの
利用上の問題

首都圏私鉄・バスでは
磁気のプリペイドカードが主流

PASMO

2007年3月 サービス開始

利便性の高い共通ICカード乗車券(PASMO及びSuica)導入による公共交通機関の利用者の確保、利用促進

PASMOの歴史

2007年3月18日 PASMOサービス開始(当初、鉄道23事業者、バス31事業者で開始、以降順次拡大)
首都圏ICカード相互利用サービス開始
2008年1月10日 パスネットの発売終了
2008年3月14日 パスネットの自動改札機での使用終了
2008年3月15日 クレジットカード一体型PASMO発行開始(パスタウンカード、京急電鉄、東急電鉄、東京メトロ、東武鉄道で発行)
2008年8月 PASMO流通 1,000万枚突破
2009年3月14日 鉄道 関東鉄道、千葉モノレール、舞浜リゾートラインサービス開始
バス 小湊鐡道サービス開始
2010年3月31日 バス共通カード発売終了
2010年7月 バス共通カード使用終了
2012年4月 PASMO流通 2,000万枚突破
2013年3月23日 交通系ICカードの全国相互利用サービス開始
2013年3月31日 バス 関東鉄道サービス開始
2014年1月21日 バス 東京空港交通サービス開始
2014年4月1日 消費税率改定に伴い、交通運賃1円単位化への対応
2015年3月21日 バス 日東交通サービス開始
2016年3月 PASMO流通 3,000万枚突破
2017年3月18日 PASMOサービス開始10周年
2018年3月17日 出場時オートチャージサービス開始
2018年4月1日 鉄道 湘南モノレールサービス開始
2019年9月1日 訪日外国人向けPASMO PASSPORT発売開始
2020年3月18日 Android端末向けモバイルPASMOサービス開始
2020年10月6日 Apple PayのPASMOサービス開始
2021年4月 PASMO流通4,000万枚突破
2022年3月12日 鉄道 秩父鉄道サービス開始